XVの部屋

Yahooブログのサービス終了による引っ越しのついでに、本家の【JB店長日記】からXV関連の記事を分けて【XVの部屋】を作りました。

カテゴリ: XV1000TR1

スピードメーター改造計画の再開を宣言したものの、新潟県ではこれから冬ごもりなので「春までに完成すればいいかな~」とノンビリ構えています。メーター単体の作業は部屋の中でも出来ますが、本格的な積雪シーズンになるとしばらくはバイクを奥の方へ仕舞い込んで車体周り ...

2012年に長男が誕生した事で、その後約7年間TR1を眠らせていました。当然その間はブログに書くネタもありませんのでブログも休眠状態になっていた訳です。休眠状態になる直前までやっていたのが、このスピードメーター改造計画でした。  ↓  ↓  ↓【スピードメーター ...

ようやくチョークケーブルが完成しましたので、どんどん作業を進めていきます!ケーブルが完成した時の記事はこちらです。 2号機のエアクリーナーケースで試作品を作っていましたので仕様が決定したら本番用のエアクリーナーケースも同様に加工するつもりだったんですが・・ ...

エアクリーナーケースにチョークケーブルを固定する金具の仕様が決まりましたので、ケーブルの製作を進めていきます。前回の記事はこちらです。 ケーブル本体は第2案で金具を使ったアプリオのシートロックケーブルを使います。メインスイッチからステップボードの下を通って ...

チョークケーブルをエアクリーナーケースに固定する金具は、あともう少しだけコンパクトに出来れば隙間に収まりそうです。前回の記事はこちらです。 前回のこの金具でも十分コンパクトに作ったつもりでしたが、曲がりが直角では足りないようです・・・そんなにキツク曲がり込 ...

チョークケーブルを作り始めたんですが、エアクリーナーケースにケーブルを固定する方法で悩んでいます。前回の記事はこちらです。 フレームとエアクリーナーケースの僅かな隙間にケーブルを通す必要があるんですが、最初に選んだ金具では全然ダメでした・・・もっとコンパク ...

チョークバルブユニットが完成しましたので、今度はチョークケーブルの製作に取り掛かります。前回の記事はこちらです。 チョークバルブユニットの周辺はエアクリーナーエレメントで覆われてしまいますので・・・この背面からケーブルで操作するしか方法がありません。そこで ...

スロットルボディの加工が完了しましたので、パーツを組み付けていきます。加工が完了した時の記事はこちらです。 組み立てる前にキャブクリーナーでカーボン汚れを落とします。スロットルボディのシャフトの受けを短くカットしたので、シャフトも不要な部分を切り落とします ...

プーリーの仕様が決まりましたので、これで安心してスロットルボディの不要な部分を切り取る事ができます。プーリーが完成した時の記事はこちらです。 プーリーの形状や固定方法が決まるまではどこまで必要になるか判らないので残しておいたこの部分を・・・ズバッと切り取り ...

偶然にも理想的なプーリーが見つかりましたので・・・プーリーを見付けた時の記事はこちらです。 このプーリーを更に極限までコンパクトに加工します。かなりコンパクトなプーリーですがこれでもまだクリーナーケースに干渉しますので、ワイヤーのタイコを取り付ける部分以外 ...

スロットルボディをエアクリーナーケースに固定するところまでは上手くいきました。その時の記事はこちらです。 次はチョークケーブルでバルブを動かす為のプーリーを探します。このスロットルボディに元々付いていたプーリーはこんな物です。このプーリーの巻き取り半径は26 ...

偶然にも流用に向いていそうなスロットルボディが見つかりましたので・・・スロットルボディを見付けた時の記事はこちらです。 これを何とかモノに出来るように加工していきます!エアクリーナーボックス内の狭い空間に押し込まなければならないので可能な限りコンパクトにし ...

チョークの無いキャブでは寒い日の始動が大変なのでチョークバルブを増設する事にしました。その時の記事はこちらです。 取り付けられそうな場所はエアクリーナーボックスのこの部分しか考えられないので・・・このゴムパイプを外して、代わりにバタフライバルブの付いた筒を ...

現在使用しているキャブはグース350の純正キャブを加工した物です。流用キャブが完成した時の記事はこちらです。 XVのキャブは互い違いに向き合っておりまして、このスタータープランジャーがそれぞれ内側を向いてしまいます。ここにチョークケーブルを接続するのはかなり無 ...

先日、毎年恒例のCLUB XVのオフ会に参加してきました。その時の様子はこちらです。 ウオタニのコイルやマルチスパークアンプを装着し、キャブのスロットルを軽くし、初めてのラジアルタイヤに交換してから近所のテストランはしたものの・・・ 長距離を走るのは今回が初めてな ...

カワサキZ用のULFクラッチワイヤーをXVに装着するにあたり、全長の調整だけで済むことが確認できましたので・・・ サクッと加工しました。左がULFクラッチワイヤーで右がノーマルクラッチワイヤーです。ワイヤーの潤滑には以前からワコーズのメンテルーブがお気に入りですの ...

先日、ULFスロットルワイヤーをグースキャブ用に加工して取り付けました。 実は「どうせスロットルワイヤーを注文するなら一緒にクラッチワイヤーも買っちゃおう」という事で、XVに使えるかどうか確かめもせずに発注していたのです。ULFクラッチワイヤーはカワサキZ系用しか ...

グースキャブ用に加工したULFスロットルワイヤーも完成しましたので・・・ いよいよ車両に装着してみます!今回はスロットルパイプもついでに交換します。今使っているのは、グースキャブを流用した時に現物合わせで丁度良い巻き取り径の物を探して見付けたCXユーロのスロッ ...

先日、グースキャブのスロットルを軽くする為にリターンスプリングの反発力を弱くしました。 結果は上々で、乗ってみると快適レベルがワンランク上がりました。しかし、リターンスプリングの反発力が弱くなってグリップ操作が軽くなった結果・・・今まで気にならなかったスロ ...

MSAとウオタニのコイル装着に伴うハーネス製作も完了し、直ぐにでも乗ってみたかったんですがなかなか休日と天候が合わず乗れずにいました。その間にキャブのスロットルを軽くしてみたりラジアルタイヤに交換したりと作業だけはどんどん進めておりましたので早く乗ってみたく ...

↑このページのトップヘ