XVの部屋

Yahooブログのサービス終了による引っ越しのついでに、本家の【JB店長日記】からXV関連の記事を分けて【XVの部屋】を作りました。

カテゴリ:XV1000TR1 > グースキャブ流用

現在使用しているキャブはグース350の純正キャブを加工した物です。流用キャブが完成した時の記事はこちらです。 XVのキャブは互い違いに向き合っておりまして、このスタータープランジャーがそれぞれ内側を向いてしまいます。ここにチョークケーブルを接続するのはかなり無 ...

グースキャブ用に加工したULFスロットルワイヤーも完成しましたので・・・ いよいよ車両に装着してみます!今回はスロットルパイプもついでに交換します。今使っているのは、グースキャブを流用した時に現物合わせで丁度良い巻き取り径の物を探して見付けたCXユーロのスロッ ...

先日、グースキャブのスロットルを軽くする為にリターンスプリングの反発力を弱くしました。 結果は上々で、乗ってみると快適レベルがワンランク上がりました。しかし、リターンスプリングの反発力が弱くなってグリップ操作が軽くなった結果・・・今まで気にならなかったスロ ...

今日は定休日なので、MSAとウオタニのコイルの効果を確かめるためにテストランをする予定でしたが・・・あいにくの雨・・・それならば、もう一つやりたかった事があるので作業を進めます。今TR1にはグース350の純正キャブを加工して装着していますが、完成して実際に動かして ...

  先日の記事に書きました様に、キャブセッティングパーツを追加発注しました。     部品はもう揃っていたんですが、 先週はず~っと雨続きで全然テストが出来なかったんですね。         コレが追加で揃えたジェットです。 ※下の列に並べたのが今回追加 ...

  グースキャブにハイパーノズルを組み込んでから1週間になりますね。       最近ではほぼ毎日通勤に使って色々なセッティングを試しています。       気になるハイパーノズルの効果ですが、アクセルの開け始めから4000rpm辺りまでの吹け上がりがと ...

  グースキャブにハイパーノズルを装着するにあたり、セッティングに使えそうなニードル探しをしていたのですが、どれを調べてもストレート径は同じ寸法で作られています。 (大まかに太いニードルと細いニードルのグループには分かれていますが)         これ以上ニー ...

  何とか普通に走れるところまでもって来たグースキャブ流用計画!       ココからは快感性能を追求する為の第2ステージです。       で、先ず最初に投入するのがこのパーツ♪         事の起こりは先日のグースキャブが完成した時の記事なんです。   この記事 ...

  今日の記事は、グースキャブ装着後からシェイクダウンまでの作業をまとめたものです。       グースキャブの装着までは完成しましたが、 グースのセッティングのままで調子良く走れる訳がありませんね。       最初はアイドリングすらしませんでした。 パイロットス ...

  先日ついにグースキャブの取り付けが完了しましたが、 エアクリーナージョイントの長さが足りない事が判明しました。                       という訳で、コイツの延長加工をしなければなりません。                 方法は至って単純です。     ...

  先日、グースキャブを装着してチョット試運転してみました。       とりあえず安心して走りに行ける状態にする為に、スロー系のセッティングを詰めないといけません。   上のセッティングがメチャクチャでも低回転だけで走行する事は可能ですが、スロー系を使わずに公 ...

  グースキャブの加工が終了し流用キャブが完成しました!           いよいよTR1に装着します!       ケーブルやホース類などの周辺パーツも事前に用意してありますので、 ボルトオンパーツを装着するかのごとくサクッと取り付け完了です。     こちらはフロ ...

  アクセルの重さを軽減する為のリターンスプリングの加工も終わりましたので、シェイクダウンに向けてキャブの本組みを始めます。   (今まではハリボテ状態で各部のフッテッィング作業を行っていましたので、中身はカラッポなんです)           トップキャップとフ ...

  先日の記事でやっとスロットルケーブルが完成しましたが、 実際に動かしてみたらアクセルが重かったというオチがつきました。(笑)             アクセルが重い原因のひとつが、このグースキャブのプーリー径にあります。     スズキのキャブは全般にこのプー ...

  やっとスロットルケーブルが完成しました~♪               スイッチボックス側             キャブ側           ちなみに今回はインナーワイヤーのタイコの半田付けを分岐側で行いましたので、見えているタイコは全部流用したワイヤーに最初 ...

  梅雨明けと共に仕事も忙しくなりまして、ナカナカ自分の作業が進みません・・・           それでもナントカここまで出来ました。       スロットルケーブルのアウターまで完成です!     仕事の合間にチマチマと製作してましたので、途中の画像を撮ってる余 ...

  グースキャブの流用に関連してスロットルケーブルをワンオフ製作中です。         どうせワンオフで作るんなら・・・   という訳で今まで気になっていた所も手直しする事にします。           それはココです。     スロットルホルダー(スイッチボックス) ...

  先日の記事で最初の難関をクリアーしたと喜んでいたスロットルケーブル製作ですが・・・           この分岐はやはり大き過ぎたようです。         タンクが載ったことは載ったんですが、良く見ると左側に寄っています。     また、ケーブルを接続した分岐を ...

↑このページのトップヘ