XVの部屋

Yahooブログのサービス終了による引っ越しのついでに、本家の【JB店長日記】からXV関連の記事を分けて【XVの部屋】を作りました。

カテゴリ:XV1000TR1 > レストア&メンテナンス

先日、毎年恒例のCLUB XVのオフ会に参加してきました。その時の様子はこちらです。 ウオタニのコイルやマルチスパークアンプを装着し、キャブのスロットルを軽くし、初めてのラジアルタイヤに交換してから近所のテストランはしたものの・・・ 長距離を走るのは今回が初めてな ...

カワサキZ用のULFクラッチワイヤーをXVに装着するにあたり、全長の調整だけで済むことが確認できましたので・・・ サクッと加工しました。左がULFクラッチワイヤーで右がノーマルクラッチワイヤーです。ワイヤーの潤滑には以前からワコーズのメンテルーブがお気に入りですの ...

先日、ULFスロットルワイヤーをグースキャブ用に加工して取り付けました。 実は「どうせスロットルワイヤーを注文するなら一緒にクラッチワイヤーも買っちゃおう」という事で、XVに使えるかどうか確かめもせずに発注していたのです。ULFクラッチワイヤーはカワサキZ系用しか ...

先日、グースキャブのスロットルを軽くする為にリターンスプリングの反発力を弱くしました。 結果は上々で、乗ってみると快適レベルがワンランク上がりました。しかし、リターンスプリングの反発力が弱くなってグリップ操作が軽くなった結果・・・今まで気にならなかったスロ ...

私、今まで所有してきたバイクが旧車ばかりでラジアルタイヤを履けるような車種が無かったんです。一番高年式の車両が平成2年式のDT200WRでした。そこで、人生一度くらいはラジアルを履いてみようという事で買ってみました!クラシックアタック夏には買ってあったんですが暑 ...

  先日のオフ会はあまりにも楽しく、未だにその余韻に浸っています。           しかし課題も見つかりました。     それはサスペンションのセッティング・・・     オフ会が開催されているしだれ栗公園キャンプ場周辺の道路は大きなギャップがたくさん有り、コー ...

  先日、クランクケース減圧用のリードバルブのメンテナンスをしました。         昨シーズンよりもエンブレが強く感じられる様になったので 「減圧能力が低下しているかも?」 と思い実施したのですが、 効果は少なく以前の様なマイルドなエンブレには戻りませんでした ...

  先日の記事ではリアキャリアをTR1用からXV750E用に変更したらリフレクターのステーが短かくて付かなくなったところまで書きましたね。         そこで今回もclubXVの掲示板で助けを求めたところ、ウインカーステーに引き続き 谷さんから譲って頂ける事になり ...

  今日は天気が良かったので久しぶりにTR1を外に出してエンジンをかけました。         3ヶ月近くエンジンをかけていなかったと思いますが、バッテリーも元気でした。   やっぱりエンジン音を聞くと気分が上向きますね~♪       でも夕方から雨になったのでま ...

クラッチ切れ不良修理 その1 クラッチ切れ不良修理 その2  の続きです! 症状から判断すると、クラッチレバーを握ってもプレート同士がへばり付いたまま離れないのは間違い無いと思います! この症状を解決するにはコレが一番! クッションリングです。 RZ ...

クラッチの切れ不良が解決してからアッシュのエンジンオイルを試そうと思っていましたが・・・ 待ちきれずに交換してしまいました!(笑) 「もしかしてアッシュのオイルにしたらクラッチの切れも多少は良くなるかも・・・」 なんていう淡い期待を抱きながら、ドレン ...

先日はビラーゴ1100のクラッチハウジングが流用できる事を確認しただけで、肝心の切れ不良対策は何も進展がありませんでした。 そんな訳でクラッチの続きです・・・ 前回はTR1のクラッチボスの段差を修正して取り付けましたが、元々の状態はこの2号機のクラ ...

ピットの中は相変わらず解体車両とパーツで溢れているので、晴れ間を見つけては外で作業を進めています! 当面の課題は、クラッチの切れ不良の修理です。 復活整備の際にビラーゴ1100のクランクケースカバーからノーマルのカバーに戻す為に、クラッチもダイアフラ ...

公道デビューの翌日から連日の雨で、なかなか乗ることが出来ません・・・ 今回の記事は、公道デビューの日にちょこっとやった作業についてです。 2号機から取り外したセンタースタンド を、TR1に移植します。 このセンタースタンドを2号機 から取り外す時に ...

今日、出勤前に保険屋さんに寄って来ました! TR1の任意保険の手続きを済ませてきましたが、保険の効力が発生するのは明日からという事でした・・・(-_-;) という事で路上復帰は明日に持ち越しになりましたので、今日はやり残した作業をチョットだけ進めました。 ...

明日(31日)にはユーザー車検を受ける予定で予約していましたが・・・ 月末で仕事が忙しそうなので、予定を変更して民間車検工場にお願いする事にしました。 元々お客さんのバイクの車検をいつも通してもらっていた会社なので、格安でやってもらえます。 自賠責保険 ...

今日も、やり残し作業を片付けていきます! 先ずは、キャブのエアベントホースを接続します。 キャブを一旦取り外して、パイプがL字に折れ曲がっている部分をカットして・・・ ノーマルキャブに付いていたホースを使って取り付けました。 次はハーネス処理です! ...

今回は、クラッチとクラッチカバーをノーマルに戻します! 現状はこんな感じです・・・ ビラーゴ1100のクラッチカバーが付いています。 何故このカバーが付いているかと言いますと・・・・・ 以前クラッチの滑りが発生した時に、ビラーゴ1100の部品取りエン ...

今日は地味な作業ばかりでしたので、全然写真がありません・・・(笑) ●フロント周りの復元 変態組み付けの寸法取りも終わったので、車検に向けて本組みしました。 ●リヤウインカーをノーマルに戻す 何の問題も無く2号機から移植完了です♪ ●ウインカースイ ...

どういう訳か今こんな状態です・・・(笑) ブレーキペダルのストッパー修正とレギュレーターの交換 も済んだので、サッサと復元するつもりだったのですが・・・ 折角ここまでバラしたんだからスイングアームもグリスアップしようかな~♪ と思い、反対側のステ ...

↑このページのトップヘ